【Tools】Google Chrome 拡張機能で便利に使ってるカラーピッカー

【Tools】Google Chrome 拡張機能で便利に使ってるカラーピッカー Tools
この記事は約2分で読めます。
カイエダ
カイエダ

カイエダです。
Google Chrome、便利な拡張機能、いっぱいありますよね。
私はMac使いなのですが、メインブラウザはSafariになかなか慣れずにGoogle Chromeをずっと使っています。

ずっと使い続けている拡張機能

さまざまな拡張機能を試しては使い試しては使い、としていますが、ずっと便利に使っている拡張機能って意外と少ないです。
私にとってこれは外せない・・・という拡張機能はコレ!

ColorZilla - Eyedropper, Color Picker, Gradient Generator and more
Advanced Eyedropper, Color Picker, Gradient Generator and more

ColorZilla

ColorZillaです。
ご存知かなー。

Google ウェブストアのリンクはこちら。無料です。

ColorZilla
Advanced Eyedropper, Color Picker, Gradient Generator and other colorful goodies

見ているサイトから色を取得できる「カラーピッカー」の機能だけではなく、過去にピックした色を選べるように色の履歴も残っていたりしてとっても便利!

ColorZillaでチョイスした色だったら 「#ff0000」のような16進表記だけではなく、カンマ( , )区切りにした3つの数値でもRGBの色を表記してくれているので、CSSで  rgbaで記述したいとき、とっても便利です。

カイエダ
カイエダ

ちなみにこの拡張機能はFireFoxでも使えるみたいです。
英語での表記しかありませんが直感で使えるのでオススメです。

タイトルとURLをコピーしました