
カイエダです。
6/4(金)〜6/29(火)、渋谷LOFTで開催されている物販イベント「僕のヒーローアカデミア “ヒロアカ”ヒーロープラザ」。
絶賛開催中ですが、早速手に入れた推しグッズを飾ってみました。
新規描き下ろしイラスト、、、!という時点で、注目していましたが、そのなかにちゃんと「推し」がいる・・・!しかもかっこよ!
ということでだいたいランダム商品でしたが、なんとか入場者特典のカードも両雄分を手に入れて、エンデヴァーとホークス、「対」で飾ってみました。
ヒーロープラザ縛りで「両雄」額装✨
エンデヴァーとホークスは、ヒーローズチャートでNo.1とNo,2なので、あわせて「両雄」と言われています。



撮影のため、一番上にあるアクリル板は抜いてますが通常は
きちんとカバーされてます。
後ろ2枚のイラストはポストカードサイズです。
本来、こちらは裏面なのですが、裏面のほうがお顔も大きくて私好みなので裏面を見せて飾っています。
額の中に内枠があり、奥行きのある額を使っているので、バッジの収納や飾りにも合っています。
バッジやアクリルキーホルダーは裏から強力な磁石でくっつけています。
黒い画用紙(A4サイズ)を計測して、ポストカードの縁が若干隠れるくらいのサイズにくり抜いています。
カードはスリーブに入っていますので、裏からマスキングテープで留めています。
今回の描き下ろしイラスト、ホークスがこれまでしたことのない顔してるのがいいですよね。
まだまだのグッズ数だな…、と思っている私ですら、だんだんとグッズは増えていますが、グッズのほとんどをこうして額装して仕事部屋の作業するPCの前に飾っているので、だんだん壁の飾る場所すらなくなってきます。
が…。
その都度飾り方を変更したり、場所を変えたりするのも楽しいものです。
さすがに、私はデコったりはしないけれど、メイキング動画やオタ活支援の動画はよくみてます^^
飾り方を検索しているうちに、さまざまな動画に出会いました。
上で紹介した micoさんの動画はセンスがよくて参考にしています。
オタク活動を、最近では「推し活」と言うらしいです^^
アクリススタンドやアクリルキーホルダーを、飾るだけでなく持ち歩くために、さらに縁をキラキラしたものやフリルでデコったりするのも流行りみたいです。
すごい意欲的…!
私は比較的シンプルなほうが好きなので、さすがにデコったりはしないですが、一生懸命推しのためにわいわいしている皆さんの動画を見るのは大好きです。
好きなYoutuberさんの動画
「痛バ」という文化を知り、おばさんはおののいていますが、
私の住んでいる地域でも痛バをもってる女の子
見かけて興奮しました・・・!
私はこういう趣味はないので作らないし
持ちませんが、新しい文化をしれて嬉しいです。
サンリオが「オタ活支援」しているということを知り
度肝を抜かれました。
時流に乗ってるんですね…!
すごいなぁ…サンリオ…!
ついマーケティング視点で見てしまう、、、。
なぜ私が今、オタ活にハマって「新しい文化」を知る必要があったのか


大人すぎて「私は何やってるんだ」とか冷静に考えてしまう自分に、たまーに出逢います笑
たまに、ですよ。
衝動的に動いてしまうものの、冷静になるときだってあるんです。
日常のお仕事の中にいると、大人としか話をしないですし、同じ方向性にしか考えが及ばなくなります。
- 売上あげるためにはどうデザインするか。
- どんなコピーにするか。
- 効率的に動線つくるには何と何をすればいいか。
こういう思考ね。
Webディレクター、Webデザイナー、Webコンサルタントとして活動している私も、かれこれこの業界20年です。
ほんと、出会ってくださったお客様や法人様に感謝しかありません。
インターネットの世界。
かつては新しい、未知なる業界…だった、とはいえ、デジタルネイティブな子供もたくさん生まれていて、もう20年もこの業界で仕事をしている私には、新しい視点が必要です。
たとえそれが、直接仕事に繋がらないとしても、目線を変えたり、新しい世界を知るきっかけを、本能的に欲していたんだと思うんですよね(^^)
出向している先の企業で、自分よりも10歳〜20歳以上歳の離れた皆さんとチームを組んで仕事をしています。
もちろん相当気を遣われているんでしょうけど、話も弾んで、同じ熱量で話せるのは、オタ活してるからかもしれません。
痛くならない程度に突っ走らないよう気をつけないといけませんけどw
できていないかもな…汗


何を隠そう、今、激ハマりしている「僕のヒーローアカデミア」も、出向先でご一緒している、同じチームのエンジニアの女性から教えてもらって、アニメを見出したんですよ。
「絶対カイエダさんハマると思う!」と言われて、まんまとどハマりしました。
あっという間に想像を追い越して、とんでもないオタクになってしまってます笑
まとめとして


なんか最後にオチみたいなものをつけてしまう書き方になってしまいますが、ただただ私は今楽しいんです(^^)
夫には本当にドン引きされていますが、それでもいろいろ付き合ってくれてありがたい…。
飾った両雄を眺めて、幸せに在宅ワークを進めます。